 |
 |
タツノオトシゴ文高台皿 粟林作
フチのところを高台に側面にはワンポイントに施したタツノオトシゴが印象的。
|
ペルシャ三彩大皿 佐藤A作
イスラーム陶器のペルシャ三彩をモチーフにしました。三彩釉ではなく釉薬で彩色しました。
|
 |
 |
幾何学文角皿 長田作
磁器の白さにシンプルなデザインがモダンを感じさせる幾何学模様の角皿。
|
白鳥文抹茶碗 竹中作
トルコブルーに大変ユニークな白鳥柄が個性的な夏茶碗。
|
 |
 |
角皿 富重作
一本一本溝を彫りこんだ側面の段模様が特徴的。釉薬ももそれぞれ変えて色合いの仕上がりを楽しみました。
|
蓋物 井上作
ぽってりとした形にレリーフ状のシンプルな花柄模様が魅力的なかわいい蓋物。
|
 |
 |
和紙染めプレート 久保田作
それぞれのお孫さんたちに作ったほのぼのとしたデザインの和紙染めの作品。
|
染付小皿 小川作
型起こしで作った器に呉須で描いたかわいい草木柄の小皿。
|
 |
 |
焼締めボール 宮本作
土の温かみと、やさしさが伝わるナチュラルな仕上がりの器。
|
酒器置き&おつまみ入れプレート 有吉作
おもてなしに喜ばれる酒器置きとおつまみ入れのプレート。
|