銀彩応用編

銀彩そして金彩も上絵の一種で、古くは江戸時代に有田の色絵磁器に使われました。
今回は光沢とつや消しのコントラストを利用した線彫りや押し模様の方法を紹介します。用いる粘土は素地に吸い込まれないキメが細かく、よく焼き締まるものが良いです。
陶芸教室では、それぞれの作陶の方法をデモンストレーションを交えながら紹介します。
写真は、陶芸教室サンプル作品の一部です。