陶芸教室、陶芸体験の江古田陶房|東京都練馬区東京都内で初めての陶芸教室なら、満足度の高い江古田陶房の陶芸体験がおすすめです。作りたいものが見つかる多彩な陶芸技法講座もあります。練馬区の西武池袋線江古田駅から徒歩3分、都営地下鉄大江戸線新江古田駅から徒歩5分の近さでパステルグリーンの吹き抜け工房が心地よい空間です。

陶芸教室、陶芸体験の江古田陶房|東京都練馬区

menu
  • HOME
  • お知らせ
    • 陶芸教室のイベント
    • 陶芸作品のメディア掲載情報
    • 一日体験取材
    • Facebook
  • 教室案内
    • 陶芸教室のご案内
    • 開講日のご案内
    • 陶芸教室のカリキュラム
    • 東京で陶芸体験コース
  • 作品紹介
    • 講師作品
    • 陶芸技法と作品ギャラリー
    • 生徒作品集
    • 生徒作品のカテゴリー別紹介
    • 一日体験作品集
    • 一日体験作品カテゴリー別
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    • 個人情報保護指針
  • アクセス
    • 江古田陶房までのアクセス
織部向付作品

織部向付

向付は先付けとも言い、日本料理の膳の向こう側に置くところからこう呼ばれています。織部には自由奔放な形が楽しめる向付が良く似合います。今回は素焼きの…

続きを読む

磁州窯part2作品

磁州窯part2

磁州窯は南・北宋時代を中心に盛んになった北中国最大の窯場ですが官窯ではありません。磁州窯は様々な技法が知られていますが、今回は「白地線彫り」と「白…

続きを読む

黒織部作品

黒織部

桃山時代に古田織部の好みによって作られたとされる織部焼は、美濃地方を代表する焼物のひとつです。緑色の釉薬を使った青織部は有名ですが、今回は黒い釉薬…

続きを読む

三島作品

三島

三島とは、高麗末期より李朝初期にかけて生産された朝鮮の焼物ですが、「三島」という呼称は日本独特のものであり茶人が命名しました。三島の由来には諸説あ…

続きを読む

スリップウェア応用編Part1(酸化金属化粧土を使ったタタラ成形…

スリップウェアとは成形後の素地に、2種類以上の化粧土(スリップ)を使い、柔らかいうちに模様を作っていく技法です。今回は主に酸化金属の化粧土を使って、…

続きを読む

スリップウェア応用編Part2(酸化金属化粧土を使ったロクロ成形…

スリップウェアとは成形後の素地に、2種類以上の化粧土(スリップ)を使い、柔らかいうちに模様を作っていく技法です。今回は主に酸化金属の化粧土を使って、…

続きを読む

朝鮮唐津と斑唐津

朝鮮唐津とは、黒釉と白釉を掛け分けした作品で、その名の通り朝鮮にあった焼き物が渡来し佐賀県の唐津市付近で焼かれたものです。 黒釉と白釉のにじみ具合の…

続きを読む

絵唐津

唐津焼が盛んに作られるようになったのは、室町時代末から桃山時代にかけてですが、大陸との交流により陶器の生産が始まっており、このときに鉄を使った絵付…

続きを読む

釉上彩(イングレーズ)

近年、下絵付けや上絵付けの伝統的な絵付技法に対して、釉上彩(イングレーズ)の技法が盛んになってきました。主に西洋で開発された技法で、下絵付けでも上…

続きを読む

黄瀬戸

黄瀬戸は 桃山時代に起こった、窯を初めとする数々の技術革新によって生まれた日本を代表する陶器の一つです。全体に薄作りで歪みやひずみをきらい、ロクロの…

続きを読む

型おこし

同じ形のものを幾つか作りたいときは型を使いますが、型には素焼型、石膏型、木型などがあります。今回は初めての方におすすめの素焼型の作り方とこの型を使…

続きを読む

釉象嵌

象嵌とは、素地に色の違うものを嵌め込んで模様を作る技術です。本来は金属工芸に用いられる用語で象眼とも表記されています。陶芸では、化粧土や色の違う粘…

続きを読む

お問い合わせ

TEL:03-3950-1146
(担当:代表 西村)
お問い合わせ受付時間:10:00~16:30(定休日:月・金)

お問い合わせフォームはこちら

アクセス

〒176-0005 東京都練馬区旭丘1-65-3
西武池袋線『江古田駅』徒歩3分
地下鉄大江戸線『新江古田駅』徒歩5分

江古田陶房について

  • 陶芸教室のご案内
  • 陶芸教室のカリキュラム
  • 講師作品紹介
  • 釉薬・絵具・顔料・化粧土
  • 陶房の設備
  • アクセスマップ
  • 陶芸教室のスタッフ募集
  • 関連リンク

陶芸を習いたい方へ

  • 開講日のご案内
  • 料金について
  • 陶芸技法講座
  • 陶芸一日体験コース
  • 生徒作品集
  • 一日体験コース作品集
  • 一日体験作品カテゴリー別
  • お申し込み

陶芸教室、陶芸体験の江古田陶房|東京都練馬区

Copyright © 陶芸教室、陶芸体験の江古田陶房|東京都練馬区. All Rights Reserved.

PAGE TOP